オリーブオイルは、健康にも美容にも良いとされ、常に注目を集めていますよね。実は、オリーブオイルでクレンジングもできるそうなんです。オリーブオイルでクレンジングすることによって、どのような効果が期待できるのでしょうか。また、オリーブオイルの健康効果や、美肌効果についても詳しく迫ってみます。
オリーブオイルのさまざまな魅力と、クレンジングに使う際の注意や方法もまとめてみましたので、是非ご覧ください。
スポンサードリンク
オリーブオイルでのクレンジングが美肌に良い理由

まずは、オリーブオイルがなぜ美肌に良いのかを、各項目にわけてご紹介していきたいと思います。良いものだとわかっていても、なぜ美肌に良いのかまで詳しく調べてみる事はなかなかないものですよね。オリーブオイルの素晴らしい効果を一緒に見ていきましょう。
主成分のオレイン酸が肌に良い
オリーブオイルの主成分は、オレイン酸です。他の植物性食用油の多くは、主成分がリノール酸なのです。まず、その時点で他の食用油とオリーブオイルの違いがわかりますよね。
このオレイン酸は不飽和脂肪酸を代表する脂肪酸です。不飽和脂肪酸は酸化しにくいという事で注目されているのですが、オレイン酸は特に酸化しにくい脂肪酸だといわれているんです。
そして、人間の皮脂の成分に多く含まれているといわれています。オレイン酸は肌を柔らかくしたり、乾燥を防いでくれたり、シワやくすみの改善にも効果があるそうです。
抗酸化成分が活性酸素を除去してくれる
美肌の大敵と言われている【肌の酸化】をご存知でしょうか。実は、この肌の酸化は活性酸素が深く関わっているのです。活性酸素は酸素を有毒にしてしまうものと言われていて、通常であれば体内の抗酸化酵素が活性酸素を追い出してくれるのですが、活性酸素がふえすぎると効果がなくなってしまうのです。
肌サビとも言われる肌の酸化ですが、防ぐためには抗酸化作用のある食品の摂取などが効果的だと言われています。オリーブオイルには、オレイン酸、ビタミンE・A、ポリフェノールなどの抗酸化成分が豊富に含まれているのです。
生活習慣病を防いで体の中からキレイに貢献
生活習慣病は、現代に生きている人ならば誰でもなってしまう可能性がある病気です。糖尿病や高血圧、高脂血症や動脈硬化など、一度は耳にしたことがある病気ですよね。
オリーブオイルは、そんな生活習慣病の予防と改善に役立つと言われています。具体的にはどのような効果が期待できるのでしょうか。
前述したオレイン酸には、悪玉コレステロールを抑制してくれる効果があり、動脈硬化などを予防する作用があると言われています。また、中性脂肪の減少、血行が良くなるため血圧を下げる効果も期待できるそうです。
腸内環境を良好にしてくれるので肌トラブルなし
腸内環境の悪化は、肌トラブルを引き起こしやすくなります。何日も便通がない、だいたいいつも軟便と言う方は腸内環境が悪くなってしまっている可能性も。
1日大さじ1杯のオリーブオイルを飲むことで、腸内に溜まった便の排出を助けてくれるそうです。ただ、そのままオイルを飲むのは、慣れないとかなり辛いと思いますので、スープやスムージーに入れたり、生野菜にかけて食べるのがおススメです。
体にも優しく健康的な食品である
オリーブオイルは栄養素も非常に豊富で、体に優しいオイルです。美容や健康維持として積極的に日々の生活に取り入れている方も多いですよね。先ほども話に出ましたが、「抗酸化作用」というのは現代人の健康維持にはとても大切なものです。
体の中から酸化を予防してくれるので、老化防止にも役立つと言われています。綺麗になれて健康になれる、まさに一石二鳥ですよね。
天然成分なので肌への負担も少ない
食べたり飲んだりするだけでなく、直接肌や髪にもつかえるオリーブオイルですが、界面活性剤などの化学物質が含まれていないので安心ですよね。オリーブオイルは、オリーブの果実を絞ったもの。もちろん100%天然成分なので、肌にかかる負担が少ないのも魅力です。
肌本来の美しさを取り戻す効果が期待できる
オリーブオイルの主成分であるオレイン酸は、人間の皮脂にも多く含まれている成分です。このオレイン酸のちからで、肌のバリア機能が高まります。肌のバリア機能が高まる事で、肌の水分を守り、肌本来の美しさを取り戻す事が期待できるのです。
肌になじみやすいのでゴシゴシ洗いが不要
クレンジングも洗顔も、とにかく肌をゴシゴシこすることが良くないというのは有名な話ですよね。肌をゴシゴシと洗う事で必要以上に油分を取り去ってしまい、乾燥したり、赤みが出てしまう事があります。
人間の皮脂成分に近いオリーブオイルを使用することによって、肌なじみがよく、肌を強くこすらずに汚れを浮かせることができるので、肌の負担を大幅に減らすことができます。
肌荒れや乾燥などの肌トラブルの心配が要らない
乾燥や肌荒れの原因は、主に水分と油分のバランスが崩れる事だと言われています。また、敏感肌の方の場合、化学成分に負けて荒れてしまうこともあります。良質な美肌成分がたっぷり含まれていて、なおかつ天然成分のオリーブオイルを使用することにより、肌荒れや乾燥などの肌トラブルを引き起こす心配がほとんどありません。
顔全体のトーンがUP
オリーブオイルには、ビタミンやスクワラン、ポリフェノールなどの美容成分が含まれており、肌の老化を抑制する効果が期待できます。また、毛穴の汚れなども浮かせて落としてくれるので、肌のトーンがアップし透明感を出すことができます。
スキンケア成分がよく浸透するようになる
オリーブオイルは、化粧水や美容液の浸透力を高める働きをしてくれます。肌を柔らかくし、水分と油分のバランスを整えることにより、なじみが良くなり浸透力が高まるのです。なかなか化粧水が浸透しない時に、必要以上にパッティングをして浸透させようとすると、肌に負担がかかってしまうので良くありません。
オリーブオイルが肌に合わない方
ここまでオリーブオイルの健康効果や美肌効果についてご説明しましたが、実はオリーブオイル美容を行わないほうが良いとされている肌質があります。今すでにニキビができてしまっている人は、オレイン酸がニキビの原因アクネ菌の餌になってしまうので、ニキビが悪化してしまう可能性があります。ニキビが治るまでは使用しないほうが良いでしょう。
また、言うまでもないのですがオリーブやオリーブオイルアレルギーの方は使用を避けてください。
オリーブオイルクレンジングのやり方

ではここから、本題のオリーブオイルクレンジングのやり方をご紹介していきます。
蒸しタオルを準備する
まずはふき取りで使用する蒸しタオルを準備します。蒸しタオルはレンジで簡単に作ることができますので、以下の方法で蒸しタオルをご用意ください。
- フェイスタオルを水に濡らし、程よく絞ってからクルクルと丸めてください。あまり絞りすぎると乾燥してしまいますし、ビシャビシャのままだと取り出すときに熱いお湯が腕などにかかって危険ですので、程よくゆるめにしぼってください。
- レンジの天板または耐熱容器にぬれタオルを置きます。
- 500Wで約1分チンします。
- ここで少し取り出してみてぬるいようでしたら20秒くらいずつ再加熱します。
あとで使用するまで、丸めたまま置いておいてください。広げてしまうとスチームが全部飛んでいってしまいます。また、取り出す際は熱くなっていますので、やけどにはくれぐれもご注意ください。
落ちにくいポイントメイクは先に専用のリムーバーで落とす
マスカラをしっかりとつけている方や、落ちにくいリップメイクなどは、オリーブオイルを付ける前に専用リムーバーでしっかりと落としておきましょう。この時もこすらないように、じわーっとあてて十分にリムーバーを浸透させて、スルッと滑らせるように落としていきましょう。
オリーブオイルをしっかりと手のひらで温める
オリーブオイルを適量(大さじ1程度)手にとり、手のひらで人肌に温めていきましょう。もし、手が冷たい場合は、事前に手湯などをして温めておきましょう。人肌くらいに温めることによって、さらに肌なじみがよくなります。
皮脂の分泌が多い部分から順に顔全体に馴染ませる
Tゾーンやアゴなどの皮脂が多い部分からなじませていきます。その際はクルクルと円を描くように、マッサージしながら優しくなじませていきます。小鼻やアゴのざらつきが気になるところは入念にマッサージすると毛穴の汚れに効果的です。
メイクとしっかりなじんだらオリーブオイルをペーパーでオフ
だんだんと、手のひらのオイルがするすると軽く感じていくと思います。そのようになれば、メイクや汚れとしっかり馴染んだ証拠です。
蒸しタオルでふき取る前に、ティッシュやキッチンペーパー、お肌が刺激に弱い方はウエットティッシュなどで軽くオリーブオイルをふき取ります。目にオイルが入らないように注意しましょう。
蒸しタオルを使って優しくふきとる
蒸しタオルを開いて、顔に優しくあてて残ったオイルを拭き取っていきます。この時、タオルの面を変えながら、ベタベタが気にならなくなるまで拭き取ってください。もし拭き取りが足りないと感じた場合は、もう一度新しいタオルで蒸しタオルを作って拭いてください。出来立ての蒸しタオルはとても熱いので、軽く振って適温になったら使いましょう。
洗顔フォームで顔を洗って終了
しっかりとオイルが拭き取れたら、いつも通りに洗顔しましょう。もちろんこの時も優しく洗ってくださいね。
オリーブオイルクレンジングの効果

オリーブオイルクレンジングはオイルの効果ももちろんですが、蒸しタオルによるスチーム効果も期待できますね。次はオリーブオイルクレンジングをすることによって、どのような効果があるのか見ていきましょう。
毛穴の黒ずみをなくしてくれる
毛穴の黒ずみは角栓や汚れが溜まってしまう事が主な原因です。毛穴の汚れは皮脂と混ざり合っているため、オイルで柔らかくして、蒸しタオルの熱効果でさらに取れやすくしてくれます。オリーブオイルクレンジングを続ける事で、毛穴の黒ずみがなくなったという方も多いようです。
日焼けによる肌ダメージの防止
オリーブオイルは、日焼けによる炎症や肌ダメージを軽減してくれる効果があります。また、日焼けでヒリヒリと痛い場合、市販のクレンジングオイルがしみる場合がありますが、オリーブオイルで優しく落とせば、刺激による負担を少なくする事も可能です。日焼けで強い痛みがある場合は、蒸しタオルを極力熱くしないようにしましょう。
年齢を重ねた肌のシミやシワ
オリーブオイルに抗酸化作用があることは、何度もお伝えしてきましたが、お肌の酸化を防ぐ事によりシミやシワの予防効果が期待できます。年齢を重ねた肌は、若いころよりも酸化しやすくなっていますので、アンチエイジング効果も期待できるわけですね。
たるんだ肌を若返らせる
加齢や乾燥によりたるみが出てきたお肌を若返らせる効果もあります。オイルでクレンジングすることによるマッサージ効果も加わりますので、さらに効果が期待できます。
クレンジングしながらのマッサージは、肌表面が変形せず、シワもよらないくらいの優しさで行うと良いでしょう。強くマッサージしすぎると、かえってたるみの原因になってしまいます。
洗い上がりの肌がつっぱらずにしっとり
オリーブオイルクレンジングのあとは、肌がすごくしっとりもちもちとしています。さっぱりしてキュッとするくらいの仕上がりが好きな方には少し気になるかもしれませんが、乾燥肌の方は洗顔後の肌のつっぱりがとても辛い方もいると思います。
特に冬の乾燥が酷い季節は、お風呂上りにすぐ肌が乾燥しはじめます。肌のつっぱりは乾燥肌を更に悪化させてしまう原因にもなりますので注意しましょう。
皮脂を摂りすぎないので乾燥肌の方におすすめ
適度に皮脂を残す事は肌にとって良いことです。ベタベタが気になるからと言って皮脂をとりすぎてしまうと、肌を保護しようとさらに皮脂を出してしまう原因にもなります。乾燥肌の人はもちろんですが、オイリー肌の方は実はインナードライの可能性もあります。
皮脂をとりすぎず、水分と油分のバランスを保つことでキメが細かい美肌を目指すことができます。
1本で全身のケアに利用できる
オリーブオイルは、クレンジングだけでなく髪の毛やボディに使用することもできます。また、シェービングをする際に使用することもできるそうですよ。1本あれば、自宅で全身のケアができてしまうんですね。
まとめ

いかがでしたか?オリーブオイルは健康維持にもクレンジングにも、全身の保湿にも使えてしまう優れものですね。アンチエイジング効果もあるため、美容に気を遣う大人の女性にも大人気ですよね。
内側からも外側からも綺麗にアプローチできるオリーブオイルは、まさに万能オイルと言えるのではないでしょうか。当記事で少しでもオリーブオイルに興味を持っていただけたら嬉しいです。
スポンサーリンク