レジャーや仕事等で汗をかく時に頼れるのが「ウォータープルーフ」の化粧品です。ウォータープルーフといえばマスカラを想像する方も多いと思いますが、ファンデーションにもウォータープルーフのものが沢山あります。
一概に「ウォータープルーフのファンデーション」といってもテクスチャーや、紫外線カットの効果、ブランドと様々な種類があり自分にあったウォータープルーフファンデーションを選ぶのは難しいです。
今回は、ウォータープルーフのファンデーションの特徴・選び方とおすすめ商品6つをご紹介します。
夏に海やプールで使用してみたいなと考えている人やどんなファンデーションなのか興味があるという方のためにウォータープルーフファンデーションの特徴やおすすめ商品を詳しくご紹介していきます。
スポンサードリンク
ウォータープルーフのファンデーションの選ぶ基準3つ

ウォータープルーフファンデーションは化粧崩れを防いでくれる
ウォータープルーフファンデーションは、耐水性があります。水、汗、皮脂に強く化粧崩れを防いでくれる特徴があります。
夏など汗をかきやすい季節や、仕事で動き回る方、レジャーの際にはウォータープルーフのファンデーションがおすすめです。
ウォータープルーフのファンデーションの選ぶポイント① 自分に合ったテクスチャーのものを選ぼう
ウォータープルーフファンデーションにもいくつか種類があります。
- リキッドファンデーション
- パウダーファンデーション
- クリームファンデーション
リキッドファンデーションは、程よい水分を含んでいるので肌にピッタリつき、ウォータープルーフ効果も高くカバー力も強いと言われています。乾燥肌の人にはおすすめのファンデーションです。
パウダーファンデーションの場合は、化粧下地を塗ったあとに使うようにすると効果的と言われています。初めてウォータープルーフファンデーションを使う場合は、このリキッドファンデーションかパウダーファンデーションを選ぶようにすると比較的失敗なく綺麗に仕上げることが出来ます。
ウォータープルーフのファンデーションの選ぶポイント② 紫外線カットの効果
ウォータープルーフファンデーションを使う目的がレジャーや徹底的に紫外線カットしたい方にとっては、SPF値、PA値の紫外線ブロック効果の高いものを選ぶようにしましょう。さらに、化粧下地、日焼け止め、ファンデーションがひとつになったBBクリームも手軽でおすすめです。
ウォータープルーフのファンデーションの選ぶポイント③ クレンジングで落としにくいものもある
ウォータープルーフファンデーションには注意することがあります。普通のファンデーションならクリームタイプのクレンジングで落とせます。しかし、水や汗に強いウォータープルーフファンデーションは、落ちにくい性質があるので、ウォータープルーフファンデーション専用のクレンジング剤や洗浄力の強いクレンジング剤を使わなければいけません。
洗浄力が強い分肌が弱い人や敏感肌になっている人には注意が必要になります。
そのため、出来るだけ肌に負担がかからないクレンジング剤で、短時間で洗い流せるタイプを選ぶことが大切です。洗い流す際も少し温度の低いぬるま湯(32~33度)くらいにすると肌のバリア機能が失われず肌への負担を減らすことが出来ます。
クレンジング後は、入念な保湿で肌をしっかり休ませるようにし、あまり肌状態が良くない時はウォータープルーフファンデーションの使用を控えるようにすることも大切です。
テクスチャー別!ウォータープルーフのファンデーションおすすめ商品全6選
【リキットタイプ】エスティーローダーウェアステイインプレイスメイクアップ
ベストセラー&ロングセラー商品として有名なのが、エスティーローダーウェアステイインプレイスメイクアップです。
SPF10、PA++と紫外線対策をしっかりしてくれ、毛穴ゼロで陶器のような肌に見せてくれるカバー力と時間がたってもメイク直しをしなくても良いという特徴があります。
少量で伸びがよく、シミやそばかす、ニキビ跡などを自然な仕上りでかくし、長時間陶器肌をキープしてくれます。リピーターが多く評価も高いファンデーションとして知られています。
【リキットタイプ】オルビス パーフェクトUVリキッドファンデーション
SPF50、PA++++と高い紫外線ブロック効果があるオルビス パーフェクトUVリキッドファンデーションは、化粧下地や日焼け止め不要のファンデーションになります。
「UV-Aプロテクター」配合なので、強い紫外線から肌を守り、汗をかいてもUVカット効果が続き、化粧崩れしにくい特徴があります。また、「肌環境コントロールパウダー」で、凹凸のあるニキビ跡やくすみ、シミをしっかりカバーしてくれます。
外部環境に合わせて潤いの調整と皮脂、汗を吸収して美しい肌を長時間キープし、「ブルークリアリフレクター」により肌にあたる光を青い光に変えて透明感のある肌に見せます。
公式HPはこちら:https://www.orbis.co.jp/small/1301080/
【リキットタイプ】カネボウ アリィーミネラルBB
SPF50+、PA+++で紫外線ブロックもしっかりしてくれるBBリキッドファンデーションが、カネボウ アリィーミネラルBBです。
保湿成分に「ミネラル含有海藻エキス」、「植物性コラーゲン」が配合され、深層部ダメージUVバリア技術を採用、無香料、パラベン無配合、鉱物油無配合の無添加なので、肌に優しいウォータープルーフファンデーションとして人気があります。
化粧下地や日焼け止めクリームを塗る必要がないBBファンデーションは、汗、水、皮脂に強いだけではなく、手軽に使えて肌なじみが良く、
白浮きしない、シミや毛穴をぼかして自然な仕上がりを長時間キープしてくれるという特徴を持っています。また、水あり、水なし両用タイプでオールシーズン使えるファンデーションです。
@コスメの商品ページはこちら:https://www.cosme.net/product/product_id/10055956/top
【リキットタイプ】ACハイカバーマット リキッドファンデーション
メイクをしながらスキンケアでき、化粧崩れ、カバー力をとことん追求して作られたのがACハイカバーマット リキッドファンデーションです。
保湿成分に「ヒアルロン酸」とヒアルロン酸の2倍の効力があるといわれる「ヒメフロウエキス」が配合されているので、肌なじみが良く長時間潤いをキープし透明感のあるハリ、ツヤ肌に仕上げてくれます。
ウォータープルーフファンデーションなので、汗、水に強く、しっかりとしたカバー力なのに崩れにくくヨレにくい、誰でも簡単にムラなく伸びて肌にピッタリ密着し、ナチュラルな美肌になると好評のファンデーションです。
また、エアレスボトルを採用しているので、使い勝手も良く、しかもリーズナブルと嬉しいことだらけのファンデーションとしても人気があります。
@コスメの商品ページはこちら:https://www.cosme.net/product/product_id/10109054/top
【パウダータイプ】ルナソル スキンモデリングパウダーファンデーション
「肌に溶け込んでなじみ、素肌そのものに磨きをかけたような透明感とツヤ肌を実現する」と言われているのが、ルナソル スキンモデリングパウダーファンデーションです。
ウォータープルーフファンデーションなので汗や水に強いのはもちろんのこと、美容液成分が配合されていているので、肌に優しいという特徴があります。
キメが細かいパウダーなのに粉っぽさがなく、厚塗り感も出ません。それに加え、肌にフィットし立体感のあるツヤとハリのある美肌に仕上げてくれます。
肌の調子がいまいちという時でも使えるウォータープルーフファンデーションとしてクチコミ件数も多く人気があるファンデーションです。
公式HPはこちら:https://www.kanebo-cosmetics.jp/lunasol/product/details/basemake/b0101008/
【パウダータイプ】コフレドール グラン カバーフィット パクトUV
年齢を重ねた肌に合わせて作られているコフレドール グランシリーズのウォータープルーフファンデーションです。
水や汗に強く崩れにくくヨレにくいはもちろんのこと「WPカバーフィットパウダー」効果により厚塗りにならないカバー力でシミなどの肌トラブルを綺麗にかくしてくれます。
時間の経過とともにファンデーションが皮脂となじんで毛穴を目立たせない美しい肌に見せてくれるので、30代以上の世代に絶大な人気があります。粉浮きしないマットな仕上がりが長時間続くとクチコミ件数の多いファンデーションです。
公式HPはこちら:https://www.kanebo-cosmetics.jp/coffretdor/gran/products/foundation/item03/
まとめ
いかがでしたか。ウォータープルーフのファンデーションといっても商品機能や特徴は様々なので、自分の目的に合ったウォータープルーフのファンデーションを見つけることが大切です。
この記事を参考にウォータープルーフのファンデーションを使って、仕事もレジャーも化粧崩れや紫外線を気にすることなく楽しんでみてください!
スポンサーリンク