美容やスキンケア情報に敏感な人は、定期的に取り入れているといわれている「ホットクレンジング」。
スキンケアに取り入れるだけで、ずっと悩んでいた毛穴の悩みも解消されるかも。
今回は、ホットクレンジングの魅力と、正しい使い方を解説していきます。
スポンサードリンク
ホットクレンジングって何?
「ホットクレンジング」という言葉を聞いたことがありますか?
ジェルが肌の上で温かくなることによって毛穴を開いてくれて、普段の洗顔やクレンジングだけでは落としきれない毛穴の奥の汚れが落としやすくなるんです。日本だけでなく、海外でも毛穴レスな美肌を目指す人に大注目されています。
毛穴の汚れが溜まってしまうと、毛穴が開くだけでなく皮脂崩れやメイクのノリも悪くなってしまい、メイク崩れにつながります。肌のざらつきやニキビの原因になる毛穴の汚れを、すっきりと浮かせて落とせるのでキレイな肌を保ちたい人にはおすすめのスキンケアです。
ホットクレンジングの魅力
ホットクレンジングの魅力はたくさんあります。
いつものスキンケアを少し変えてみたい人や、毛穴や肌荒れの悩み・メイク崩れの悩みを抱えている人に知ってほしい!
1度使うと病みつきになって、スキンケアのルーティンから手放せなくなるホットクレンジングの魅力をご紹介します。
ホットクレンジングだから出来ること
(1)洗顔前のプレクレンジングとして
いつも通り洗顔を行う前にホットクレンジングを取り入れることで、洗顔だけでは落としきれない毛穴汚れを落とすことが出来ます。
また、毛穴を開かすことによって洗顔料に含まれている美容成分やニキビの元になるアクネ菌などに効果的な殺菌成分が毛穴の奥まで入りやすくなるんです。
また、ホットクレンジングを使ってから毛穴パックをすると、クレンジングや洗顔で落としきれていなかった毛穴の黒ずみや角柱がごっそりと取れます。
洗い流すタイプのフェイスマスクやピーリングすれば、古い角質が取れて透明感のある肌に。
(2)「ホット」だから出来ること
一般的なクレンジングジェルと1番違うところが「ホット」、つまり温かくなるということ。
ジェルが温かくなることによって、ジェルクレンジング特有の「伸ばす」作業が必要なくなって、肌の上で伸ばしやすくなるんです。肌の上で伸ばしやすくなると、メイクや毛穴の汚れともなじみやすくなります。
また、ホットクレンジングだからこそクレンジングしながら肌を柔らかくすることが出来ます。
小顔マッサージやリンパマッサージもホットクレンジングなら、肌を温めながら出来るので、顔のたるみやむくみ・2重あごなどの原因になる老廃物も流しやすく汚れもむくみもすっきり流すことが出来ます。
(3)クレンジング後に差が出る
ホットクレンジングで肌を柔らかく、毛穴の奥に詰まった汚れや黒ずみを落とせると肌の新陳代謝も上がりますし、外から温めてあげることで血行や血色も良くなります。クレンジング後のスキンケアで、保湿成分や美白成分などの美容成分が肌の深層部まで届きやすくなります。
いつものスキンケアにも差が出やすくなります。
いつものスキンケアなのに、ホットクレンジングを足しただけでスキンケアの効果が目に見えて分かるのは嬉しいですよね。キレイになりたい気持ちのモチベーションにつながりますし、肌もキレイになって悩みも解消されれば一石二鳥です。
ホットクレンジングの正しい使い方
以下では、ホットクレンジングを効果的に使うための正しい使い方を解説していきます。
ホットクレンジングは、肌に悩みを抱えている人にとっては救世主のように感じるかもしれませんが、実は注意したいポイントも何点かあります。
誰にでも簡単に実践出来る上にホットクレンジングを効果的に使って、スキンケアの効果を格段に上げる正しい使い方を解説していきます。
(1)乾いた状態で使う
クレンジングや洗顔の時は、事前に顔や手が濡れていても大丈夫な商品も多いですが、ほとんどのホットクレンジングは手や顔が濡れている状態で使用することをおすすめしていません。
その理由は、温感効果が薄れてしまうこと。ホットクレンジングの最大の魅力である温感ジェルの良さがなくなってしまいます。
温感ジェルの良さを発揮したいのであれば、出来るだけ乾いた手や顔に使用することと、湿気がある場所で使わないようにすればホットクレンジング本来の良さを感じられます。湿気が多い場所で使用すると、ジェルが柔らかくなり過ぎて顔に伸ばしにくくなるんです。
(2)肌が敏感な時は要注意
古い角質やメイク汚れに効果的なホットクレンジングも、使用して良い時と、控えた方が良い時が。女性特有のホルモンバランスの乱れで肌の状態が揺らぎやすい生理前後や睡眠不足・ストレスが原因でいつもより違和感を感じるときは要注意です。
肌の状態が改善された後の方がホットクレンジングの効果も感じやすいです。
特に、乾燥が原因で肌荒れをしていたり、赤みや痛みのあるニキビがある時はホットクレンジングをすると肌がピリピリしているように感じたり、赤く炎症を起こしてしまうこともあります。
温感ジェルでマッサージをすることも、敏感になっている肌にとっては刺激になってしまうので、控えた方がベターです。
(3)適量を守る
ホットクレンジングを使用する際に、毛穴対策やニキビ対策として使用したい人も適量を守ることが大切です。
たくさん顔に伸ばして使ったからと言って、効果が変わることはありません。むしろ温感ジェルを感じにくくなって、頑固な毛穴の汚れや毛穴の開きにアプローチしにくくなります。500円玉位の大きさが目安です。
(4) 優しく滑らせるように
ホットクレンジングジェルを使用する時は、しっかりとジェルを伸ばしやすくしてから顔の上に乗せていくと、メイクや毛穴の汚れともなじませやすくなります。
手のひらの上で温めてから、指先を滑らせるようにマッサージするのがポイント。力を入れすぎないように気を付けて、クルクルと指先でなじませると効果的です。
落としにくいウォータープルーフのマスカラや、日焼け止めしっかりめのアイメイクを落とすときに、つい力を入れてゴシゴシとこすってしまうことも。
落としにくい部分は、ホットクレンジングの前に、しっかり落としておくこと肌への負担も少なくなります。ポイントメイク用のクレンジングで落とすのがおすすめです。
ホットクレンジングジェルを部分使いすることでホットクレンジングの効果を発揮しやすく、肌にも低刺激とストレスフリーで汚れをしっかり落としやすくなります。
部分使いした後も、水気はしっかりとふき取っておきましょう。クレンジングシートなどで拭き取ってからホットクレンジングをすると手間もかかりません。
(5)毛穴をしっかり開いておく
湿気や濡れた手や顔に使用するのは逆効果ですが、ホットクレンジングを使う前に毛穴を開いておくと毛穴の奥の汚れまですっきりとクレンジング出来ます。
肌を柔らかく温めておくと、マッサージもしやすく、リンパの流れもよくなります。
おすすめは蒸しタオルやスチームを使うこと。お湯を張った状態のボールや洗面器の上かに顔を近づけてタオルをかぶるようにすると、毛穴がしっかり開きます。
まとめ
いかがでしたか?
毛穴や古い角質にも効果的なホットクレンジングは、効果的な使い方をすれば、毛穴レスな美肌に近づけますよ。正しい使い方で毛穴や肌の悩みを解消しましょう!
スポンサーリンク